終了

AIサミット実施のためのワークショップ

2012年5月19日(土)10:00〜18:00
大橋会館(東急田園都市線 池尻大橋駅徒歩6分)

個人・チーム・組織の強みや潜在的価値を発見し、それらを最大限発揮することで、組織やコミュニティの「ありたいすがた」(未来の最大の可能性)を描き、共有し、それらを実現していくプロセスをデザインしていくダイアログのアプローチがAI ( アプリシアティブ・インクワイアリー ) です。

AIを実施するアプローチにはいくつかのアプローチがありますが、その代表的な方法に、すべてのステークホルダーが集まりすべてのサイクルを実施する「AIサミット」があります。

今回は、AIサミットを実施するのに必要な AI の準備会合を疑似体験することで、サミット・タスクの決定から 4- Dサイクルに至る一連のプロセスの企画とファシリテーションの流れを学び、 AI の基礎的な知識の体得と AI サミットを体感するワークショップを企画しました。

■ AI とは?

AIとは、ポジティブアプローチ(強みや潜在的価値にフォーカスしそれを発揮させることを基本とする)を組織開発に応用した代表的なワークショップの手法であり、次の特徴があります。

1.組織・コミュニティのメンバーである個々人のすばらしさや潜在的価値を最大限活かすことにより、メンバーの主体性・自律性・創造性に満ちた組織を実現することができる。

2.過去のタイムライン上に未来を考えるのではなく、組織やコミュニティの可能性を最大限発揮した「ありたいすがた」にリアリティを創造することにより、望ましい未来を実現される。

3.メタファーとストーリーテリングという二つの強力なアプローチを最大限活用している。

4.組織・コミュニティのメンバーすべてを巻き込んだ大規模なインタビューやダイアログを行うことによりグループや部門を超えたホールシステム(組織やコミュニティ全体)による変革を意図している。

■AIサミットとは?

AIにはいくつかの実施方法がありますがその代表的な方法として、すべてのステークホルダーが一堂に会して行なう「AIサミット」があります。

AIサミットでは、大人数(30人から3000人が一堂に会して3日から5日間のAI4-Dプロセスに参加します。

■ねらい

1.AIおよびAIサミットの概要(目的と効果)を理解する
2.AIサミットの企画・運営を学ぶことで、AIサミットの流れを疑似体験する
3.AIサミットの企画とプロセスデザインのポイントを学ぶ

■内容

1. ポジティブアプローチとは
2. AIおよびAIサミットのねらい
3. AIサミットの企画・運営の概要
4. AI(簡易)インタビューの実施
5. サミット・タスクからアファーマティブ・トピックへの展開
6. AIインタビューシートのおおまかな作成
7. AIサミットのプロセスデザイン

■参加費(事前振込制)

個人参加 45,000円 
法人参加 58,000円

■参加人数

4名から24名前後  ※先着順

■ファシリテーター

■大住荘四郎
関東学院大学経済学部教授、ワールドカフェコミュニティジャパン副会長

■大川恒
HRT代表、ワールド・カフェ・コミュニティ・ジャパン副会長

■お申込

mail@infohrt.com

上記アドレスに、下記の内容を記入して、メールして下さい。

AI体験ワークショップの申し込み
※コンサルタント、研修講師の方のお申し込みはご遠慮ください。

(1) 氏名 (ふりがな)
(2) 所属(会社名、団体名)
(3) 連絡先(携帯電話)
(4) キャンセルポリシーを含む参加条件に同意できるか?  YES NO
(5) 終了後の懇親会に参加希望  YES NO

■参加条件(1から5)

1.集合時間に間に合うようにスケジュールの調整ができる。

2.ワークショップ参加費に関する下記のキャンセルポリシーを守ることができる。
※キャンセルポリシー
前日から100% 
22週間前から2日前 75%
40日前〜15日前 25%

3.セミナーの間、あるいは、講座に付随して(例えば、会場への往復)に発生した事故、破損、障害、および参加者間のトラブルについては、有限会社HRT、 および、講師は一切の責任を負わないものとします。セミナーでは、激しい運動等、危険を伴うようなことはやりません。ご理解いただくようお願いします。

4.ファシリテーターの研究・研鑽のため、セミナーを録音・録画することがございます。ご了承ください。録音・録画されたものはファシリテーターのみが使用いたします。

5. 政治的、宗教的活動の場としての利用はご遠慮願います。

■ファシリテーター・プロフィール

大住莊四郎
関東学院大学経済学部教授、HRTパートナー、ワールドカフェコミュニティジャパン(WCJ)副会長

京都大学法学部卒。大阪大学博士(国際公共政策)。神戸大学経済学部助教授、新潟大学経済学部教授を経て現職。

ポストモダンのマネジメント(ポジティブ/ホールシステム・アプローチを核にしたマネジメント)の組織開発・戦略策定分野への適用モデルの開発と実践に取り組む。

NPO法人日本アクションラーニング協会副理事長、NPO法人NPM推進ネットワーク代表、American Society for Public Administration、American Society for Training & Development、日本経営学会等のメンバー。

主な単著に『ニュー・パブリックマネジメント』(日本評論社、1999年)、『パブリック・マネジメント』(日本評論社、2002年)、『NPMによる行政革命』(日本評論社、2003年)、『NPMによる経営革新』(学陽書房、2005年)、『行政マネジメント』(ミネルヴァ書房、2010年)。

大川恒 
HRT代表取締役、ワールド・カフェ・コミュニティ・ジャパン(WCJ)副会長
http://www.infohrt.com/

1961年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。シカゴ大学ビジネススクール修了、経営学修士(MBA)。

国内独立系コンサルティングファーム、日系人材開発コンサルティングファームなどにおいて、企業理念の構築、人事制度設計、マネジメント改革、人材育成、新規事業の育成に関するコンサルティング業務、さらには、ビジョン構築、営業戦略、創造性開発、起業家精神(自立型人材)の育成、リーダーシップに関わるコミュニケーションスキル(ファシリテーション、チ−ムビルディングなど)の研修実施と研修テキスト開発など研修における経験を積む。現在、ワークショップ、セミナーを組み込んだ以下のような共創型コンサルティングを展開している。

◇ダイアログ、ホールシステム・アプローチ(AI、OST、ワールド・カフェ、フューチャーサーチ)、システムシンキングを使った組織開発コンサルティング
◇学習する組織構築のための組織変革コンサルティング
『ワールド・カフェホスト養成セミナー』『OSTファシリテーター養成ワークショップ』『ビジョン策定ワークショップ』『システムシンキング・セミナー』『シナリオプランニング・ワークショップ』

共著に、 『ワールド・カフェをやろう』(日本経済新聞出版社2009年) 『決めない会議』(ビジネス社2009年)、『ロジカル問題解決』(かんき出版2009年)がある。

 

 

株式会社HRTは組織開発・人材開発を通して、話し合って、共に未来へ歩む組織をつくるサポートをいたします。

ホームサービスホールシステムアプローチメンバー紹介事例紹介会社概要

Copyright (C) 2014 HRT,Inc. All Rights Reserved.